
婚活お見合いパーティーあるある言いたい~♪
婚活お見合いパーティーあるある早く言いたい~♪
婚活パーティーあるある言いたい〜
婚活パーティーあるある言いたい〜
婚活パーティーあるある早く言いたい〜
婚活パーティーあるある早く言いたい〜
プロフィールの好きなTVの欄に、「アメトーク」書きがち〜#しゃべくり007も書きがち〜
— いかせんも@ブログと戯れる日常は最高なのだ (@ikasenmo) 2018年12月6日
僕は少し前までいわゆる婚活お見合いパーティーにはまっていまして、思い出せる範囲でも30回以上は参戦しています。
最近はプライベートで色々あって参戦できていませんが、1か月に最低1回は参加していました。
僕が参加していたパーティーは、婚活パーティーとは言ってもどちらかというと、恋人や友達探しがメインのパーティーが多かったです。
まあ結果はというと、まだ独身なので結婚までは至っていませんが、婚活パーティーで知り合った方と何度かお付き合いをしたことはあります。
今回は婚活パーティーに何回か参加したことがある人なら「あ~それあるある!」な婚活あるあるをご紹介します。
目次からジャンプ
- 1 プロフィールシートの好きなTVの欄に「アメトーク」書きがち
- 2 婚活お見合いパーティーで顔見知りになって同志になる
- 3 婚活パーティーで同じ職場の人とお見合いしてしまう
- 4 ゲームやアニメのヲタ話で盛り上がりすぎてしまう
- 5 指名相手の番号と隣の人の番号を間違って書いてしまい焦る
- 6 中間発表で指名率NO.1になって、フリータイムで余裕こいてたら誰も話しかけてくれなくて焦る
- 7 婚活お見合いパーティーのフリータイムに同性同士で意気投合
- 8 連絡先がメールアドレスからラインに変わって、どっち書けばいいかわからなくて両方書いたら文字が小さくなって汚くなる
- 9 意中の人が友達と被って自分がカップルになってしまい気まずい
- 10 婚活お見合いパーティーで同じ人と2回カップルになる
- 11 婚活パーティーで両思いになるもお互い第3位指名で微妙な空気が流れる
- 12 カップルになったその後すぐにカフェとか行くより、数日後に会ったほうがその後付き合う確率が高い
- 13 婚活お見合いパーティーは結果がダメでもまた行きたくなる
- 14 婚活お見合いパーティーあるあるのまとめ
プロフィールシートの好きなTVの欄に「アメトーク」書きがち
とりあえずみんな「アメトーク」書きがち。
婚活お見合いパーティーでは、相手の異性とお話をする前に、簡単なプロフィールを書いてそれを渡しながら3~5分くらい話します。
趣味とか特技とかの中に僕がいつも参加していた婚活パーティでは、「好きなTV」の欄があって「アメトーク」率がやたらと高い。
多いときで参加女性の3人に1人、男性も女性の話ではやっぱり同じくらいの率で書いているそうです。
ただ本当に好きならあえてアメトークと書くのもあり!
好きなTVが一緒だとそこで盛り上がって意気投合することがよくあって、そのままカップルになることだってあります。
ちなみに「しゃべくり007」も同じくらい書いている人が多いです!
婚活お見合いパーティーで顔見知りになって同志になる
何度も同じ会社の婚活パーティーに参加していると、同じ顔触れを見かけるようになります。
特に短期間に連続で参加すると、同じ人と何回も同じパーティに参加する可能性が高いです。
2回目くらいだとまだ恥ずかしさもあり、お互い気付かない振りを大体します(笑)
3回目くらいになると、話の順番が回ってきたときに「お~久しぶり!今日調子どう?」みたいな会話に変わり、フリータイムでもお互い励ましあう仲になります。
ただ僕の場合、不思議とそこからカップルになることはありませんでした。
婚活パーティーで同じ職場の人とお見合いしてしまう
僕はたっだ1度だけですが、同じ職場の女性と婚活パーティで偶然会ったことがあります。
婚活パーティーの会場に入って、会社の同僚を見つけたときの衝撃はすごいです。
話の順番がどんどん近づいてくる度に、違う意味でのドキドキが大きくなって、もう目の前の人との話なんか入ってきやしません。
結局そのときは、お互い恥ずかしいのを隠しつつ「何やってんの~?」とか「お互いがんばろう」のような無難な会話でなんとか乗り切りました。
ちなみに相手の女性は、無事カップルになったようで、その後夜の街に消えて行きました。
同じ職場の人と婚活パーティーで一緒になるのは、プライベートを見られるようで何ともいえない恥ずかしさがあります。
ただ僕の場合は、その後その女性とパーティー参加前に比べて職場でも話すようになって、仲良くなれたので結果オーライでした。お互いの秘密を共有する同志って感じでしょうか。
ゲームやアニメのヲタ話で盛り上がりすぎてしまう
ヲタ話で盛り上がるのは本当によくあります。
僕はゲームやアニメが好きですが、相手の女性も同様に好きだと、好きなキャラクターだとか声優の話でやたら盛り上がります。
ただ盛り上がりすぎて、肝心のお互いの話ができないまま時間切れになって、次の人の順番になりがちなのもあるあるです。
ジョジョの奇妙な冒険好きの女性とは、「やっぱり2部の波紋バトルが一番いいよね」というマニアックな話でひたすら盛り上がったのを覚えています(笑)
最近はアニメ・マンガ・ゲーム好きの男女専門の婚活サービスなんてのもあるようです。
始めから同じ趣味の人と出会えるなんて最高すぎますね。
ヲタ話で盛り上がりつつパートナーを見つけたい方にはおすすめだと思います。
指名相手の番号と隣の人の番号を間違って書いてしまい焦る
僕がよく参加していた婚活パーティーの会社では、パーティー中に2回いいなと思う異性の番号を書くタイミングがあります。
番号を書く前に、再度全員が番号と顔を一致させるために、軽く挨拶するのですが、それでも人数が多いと番号を間違えてしまうことがあります。
僕は中間発表時に、意中の人の隣の人の番号を間違って書いてしまったことがあります。
しかも間違って書いた人と、中間発表の用紙上で両想いになっており“超超超超”気まずかったのを覚えています。
ちなみに、そのとき僕の意中の人は中間発表で僕の番号なんて「アウトオブ眼中」でしたけどね。
中間発表で指名率NO.1になって、フリータイムで余裕こいてたら誰も話しかけてくれなくて焦る
婚活パーティーの途中で、大抵はフリータイムの前に一度中間発表というものがあります。
6人くらい「いいな」と思う人の番号を書くわけですが、そのときに1番たくさん番号を書かれていると、今日のNO.1として自分の手元の用紙に書かれています。
僕はたった1度だけですが、NO.1になったことがあり、そのときは「おお!ホストのNO.1てこんな気持ちなのか~!ふ~俺モテモテだな~」なんて思ってました。
その後フリータイムで、今日はモテモテだからな~と余裕こいて女性から話しかけられるのを待っていたら、誰も話しかけてこなくて焦りました。
手元の用紙を何度も見返して「え!オレ今日1位」「モテモテじゃん?」と自分を納得させつつ、素直に自分から女性に話しかけにいきました。
フリータイムでは積極的に自分から話しかけにいきましょうね!
斜に構えてカッコつけても誰も話しかけてはくれません(笑)
婚活お見合いパーティーのフリータイムに同性同士で意気投合
婚活パーティーの途中では、大抵フリータイムというものがあり、飲み物や軽い軽食を食べながら自由に好きな人と話せる時間が20~30分くらいあります。
参加したパーティーによっては、中間発表のときに誰からも指名されなず、意気消沈してしまうことがあります。
そんな時のフリータイムでは、僕はヘタレなので、眼中にもない男から話しかけられても迷惑だろうなーとか考えてしまって、中々女性に話しかけることができず、とりあえず飲み物を飲みながら目の前の食べ物にがっつくことが多いです。
ただそんなときでも、たまに同じような同性の“仲間”を見つけることがあります。
そんなときはどちらからともなく話しかけ、お互いの状況を慰めあいながら仲良くなることがあります。
僕はそんな感じで仲良くなった方と今でもたまに飲みに行くことがあります。
連絡先がメールアドレスからラインに変わって、どっち書けばいいかわからなくて両方書いたら文字が小さくなって汚くなる
婚活パーティーのラストでは、連絡先を渡したい人を選ぶことができるのですが、僕が参加していた当時、連絡手段が丁度メールからLineへの移行期でした。
これまでは迷うことなくメールアドレスを書いていたものの、徐々にLineのIDを書いてくる方が多くなりはじめていました。
僕はどちらにしようかな?と迷ったのですが、結局メールアドレスとLineのIDを両方書くことにしたのですが、無理に両方書こうとしたら、文字が小さくなってさらにボールペンのインクが伸びて汚くなってしまったことがあります。
書く時間も決まっていて、用紙を交換するのも間に合いそうになかったので、仕方なくそのまま提出したのですが、結局その方からの連絡はありませんでした。
用紙が汚かったのが原因なのか、そもそも僕のことなんか眼中になかったのかはわかりません(笑)
意中の人が友達と被って自分がカップルになってしまい気まずい
僕は通常婚活パーティーには1人で参加するのですが、数回友達と参加したことがあります。
友達と参加すると、フリータイムで1人になることがなかったり、パーティー後に同じように友達と参加している女性も誘いやすいといったメリットがあります。
ただ友達と意中の人が被ってしまうことがあります。
特にフリータイムに、お互いが書いた番号の女性を確認しあっていて、1番指名の人が同じだった場合は要注意。
婚活パーティーの最後で自分がその人とカップルになってしまうと、かな~り気まずいです。
自分「この後どうする?」
友人「いや~、お前せっかくカップルになったんだし2人でお茶でもしてきなよ」
自分「お、おう!じゃあそうするかな。後で連絡するわ」
なんて会話もぎこちなく進みます(笑)
1か月後くらいには笑い話になりますが、ちょっとだけ気まずい空気になるのは覚悟しましょう。
婚活お見合いパーティーで同じ人と2回カップルになる
同じ人と2回カップルになるなんて意味がわからないと思いますが、僕はあるんです。
1回目にカップルになったときは、結局数回メールのやり取りをしただけでその後特に発展しなかった方なんですが、その数か月後にまたその方とカップルになりました。
半分事故みたいなものなんですが、お互いにカップルになったことを忘れていて、またそれぞれ番号を書いてしまいました。
気付いたのはお互いの連絡先をスマホに登録しようとしたときです。
いざ登録しようとしたら、お互い「ん?」みたいな顔になりその後「あ~~~!」あのときの人だと判明。
その後数秒固まったあとに、「久しぶりだね~」とお互いの気まずさを隠しつつ話すという状況になりました。
その女性とは結局お付き合いをすることはありませんでしたが、今でもたまに連絡を取り合ったり、友人と数名で飲みに行ったりしています。
婚活パーティーで両思いになるもお互い第3位指名で微妙な空気が流れる
婚活パーティーのラストで意中の人を指名するのですが、大抵は1人ではなく、1番目から3番目までくらいまで選ぶパターンが多いです。
そうすると、例え1番目に選んだ方と両想いになれなくても、3番目に書いた方が自分の番号を書いてくれていればカップル成立というわけです。
ただ参加するパーティーによっては、自分の好みの人が3人いないこともあります。
それでも折角なのでという、せこい気持で1番から3番目まで毎回ばっちり書いてしまうわけですが、そうするとお互いに3番指名同士でカップルになることがあります。
もちろん気になっている方であれば問題ないのですが、お互いにそれほどでもないな~のパターンもあります。
こんなときは、大抵婚活パーティ終了後にカップルになって挨拶したときに雰囲気でわかります。
「あ~そうか~、ん~そうだね~、ん~」みたいな感じです。
お互い一応連絡先を交換するわけですが、その後数回の連絡で終了するのはテンプレです。
何しろお互いそれほどでもないわけですからね(笑)
カップルになったその後すぐにカフェとか行くより、数日後に会ったほうがその後付き合う確率が高い
これはあくまで僕の個人的な経験なのですが、婚活パーティー後にカップルになった相手とその後すぐにカフェとかに行くよりも、そのときはそのままバイバイして、後日会った方がその後に交際に発展する確率は高かったです。
高いといっても実際に交際できたのは、お二人だけですが、偶然なのかお二方とも用事があったりなどで、パーティ後にお話をすることができず、その後実際に会ってじっくりと話せたのは1週間以上経ってからでした。
結果、その後も何度か食事や映画などのデートを重ねることができて、お付き合いをすることができました。
これはなんでしょうね。
せっかくカップルになったわけですから、当然すぐにお話をしたいと思うのですが、そこで一度おあずけ状態になったのが余計思いを増幅させることになったんでしょうか。
婚活お見合いパーティーは結果がダメでもまた行きたくなる
婚活パーティーに参加しても、必ずしもカップルになれるわけではありません。
僕の場合だとカップルになれたのは40%くらいでしょうか。
カップルになれたときは当然テンションも上がるし、この後どうしようかな~なんて考えるのも楽しいものです。
逆にカップルになれず、誰からの指名もなかったときはテンション落ちまくりです。
もう帰り電車の中では「2度と行かねーからな!」なんて思うでしょう。
でもこれが数日経つとまた行きたくなるから不思議。
前回の反省をしつつも、次こそはっていう期待の方が大きくなるんですよね。
これは一度婚活パーティーに参加してみると分かると思います。
婚活お見合いパーティーあるあるのまとめ
婚活お見合いパーティーあるあるをご紹介しました。
あるあるを考えていたら、また行きたくなってきました。
今度は本気で結婚を目指して参加しようと思います。
婚活パーティーに興味を持たれた方は是非一度参加してみることをおすすめします!
- 一緒にアニメ・ゲームを楽しめるパートナーを探すなら【ヲタ婚】
- 結婚活動を真剣に考えるあなたへ素敵な出会いを贈ります!
【IBJ Matching】
- 真剣な方が集う大人の婚活パーティー♪
【OTOCON(オトコン)】